★11月22日(金)は学習参観があります。1・2年生は5時間目、3〜6年生は6時間目です。学級懇談会はありません。★
TOP

さと子の落とし物(3年道徳) (6月5日)

3年生の道徳教材に「さと子の落とし物」というお話があります。

遠足に行っていたさと子は、途中で家の鍵がないことに気づきます。
困った様子のさと子を見たクラスの女の子たちは、一緒に探したり、励ましの声をかけたりします。
男の子たちは、最初は「みんな遊び」をしたがっていた子もいましたが、みんなで一緒に探すことに。
そして、鍵はくさむらの中から出てきました!
そのときのクラスのみんなの気持ちと、さと子の気持ちは…。

誰もが様々な場面で困った経験はあると思いますが、そのとき優しくしてもらったこと、また優しく問いかけてみたこともあるかと思います。そういった各自の経験も交えながら、実際にそういった場面があったとき、どうすればよいか、みんなで考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜の苗が育ってきたよ!(2年生活科) (6月5日)

2年生は各自が植木鉢で植えている野菜の苗と、学習園で直植えにしているとうもろこしときゅうりの苗を育てています。
今日は学習園で、とうもろこしときゅうりの成長を観察しました。
天気がいい日が続いており順調に育っているとうもろこしときゅうりの苗。きゅうりのほうは、早くも小さな実が育ってきました。
花の様子や葉っぱの様子など、子どもたちはしっかりと観察することができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の朝ごはんやさん(6月5日)

今日の朝ごはんやさんの参加者は56名でした。
今月から1年生の申し込みが増え、いつもの水曜日に比べるとたくさんの子どもたちが来ました。

朝から野菜たっぷりのメニューを用意していただき、美味しい朝ごはんをいただくことができました!
画像1 画像1

運動会ダンス班解散式(3・4年) (6月4日)

運動会が終わり、1週間がまた新たに始まった今日、3年生4年生では、運動会のダンス班の解散式が行われました。
約1か月の間、グループでリーダーを中心に頑張って練習に励んできた子どもたち。
運動会当日の子どもたちの頑張りを動画と写真を使って、BGMをバックにした感動的な作品を学年の先生方が作ってくださり、全員で鑑賞しました。
前の大型スクリーンに自分たちの頑張りが次々と映し出されると、子どもたちは嬉しそうな表情とともに、一つのことをやり遂げた、仲間と力を合わせて頑張った達成感を改めて感じ、作品の上映が終わると、みんな声も立てず、感動の余韻に浸っているようでした。
そのあとに行われた班の解散式では、リーダーが1人1人前でこの1か月間の思いを素直に話し、中には涙ぐむ子もいました。
3年生も4年生の話にしっかりと応え、お礼の言葉とこれからの決意を伝えることができました。
まさに感動に包まれた1時間となり、行事を通して子どもたちは学び、成長していくことを改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(18) (6月2日)

運動会のフィナーレは、5、6年生による組み立て体操です。
5月の連休明けから練習を始めて、およそ1か月。
日に日に子どもたちの表情に真剣さが増し、それにともなってできる技も多くなり、完成度も高まってきました。
子どもたちとともに先生も泥だらけになりながら、毎日子どもたちを励まし、子どもたちと一体となって今年の組み立て体操が完成しました。
しんどいこともたくさんあったけど、日に日に引き締まった表情になっていく5年生、6年生はとても輝いていました!
ほかの学年の子どもたちから
「すごい!」
と自然に拍手が起こり、西淡路小学校が大切にしている「憧れの継承」が、この運動会でまた一つ達成できたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/4 委員会活動
7/9 個人懇談会、水泳特練
7/10 個人懇談会、水泳特練