手洗い・うがいをこまめにし、充分な睡眠とバランスのとれた食事、規則正しい生活を心がけましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
児童朝会
学校行事
児童集会
学年の取り組み
その他
最新の更新
着衣泳(3〜6年生)
今日の給食
今日の給食
5年 田植え (総合的な学習の時間)
緊急保護者メールについて
緊急保護者メールについて
今日の給食
吹田市の事案の対応について
吹田の事案の対応について
今日の給食
土曜授業 防災訓練
3・4年 消防署社会見学(社会科・総合的な学習の時間)
テストメール配信
修学旅行 1日目
修学旅行 2日目
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
着衣泳(3〜6年生)
7月4日(木)
6月下旬からすでにプール水泳指導が始まっていますが、本日は水難事故を防ぎ、自分の命を守るため「着衣泳」を生野消防署のご指導・ご協力により行いました。
衣服を着たり、靴を履いたまま水難にあうと、思い通りに動けないことを体験しました。また、伏し浮きや背浮きを練習したうえで、ペットボトルを使えば更に浮きやすいことを教えていただきました。あわてず、落ち着いて行動することが何よりも大切だということを学習しました。
今日の給食
今日の献立は鶏肉と夏野菜のソテー、押麦のスープ、すいか、黒糖パン、牛乳です。ソテーは年1回7月のみ使用できる赤ピーマンをはじめ、ナス、キュウリ、タマネギ、トマト(缶)ニンニクをオリーブ油でいためる彩りの良い一品です。水分を多く含んだすいかは、夏の暑い時期に水分補給としても効果的な食べ物です。給食室よりすいかをどんな風に切っているか子どもたちに知ってもらうのにおいしく食べれる切り方を展示しました。
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:1
今年度:1283
総数:85629
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
学力向上
大阪市の全国学力・学習状況調査結果
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
田島中学校区
生野南小学校
田島中学校
学習支援教材
NHK for school
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより 6月号
学校だより 5月号
学校だより 4月号
お知らせ
G20大阪サミット開催に伴う臨時休業日について(確認)
運営に関する計画
平成31年度 田島小学校運営に関する計画
携帯サイト