5年生 国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の国語の授業です。文の組み立てについて学んでいます。

2年生 運動会の練習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
随分と動きがあってきました。きれいに整えていく練習もしています。

2年生 運動会の練習1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は1時間目、運動会の練習です。

5月23日(木) ★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★きびなごてんぷら・豚汁・わかたけ煮・ご飯・牛乳

 豚汁は、豚肉、うすあげ、キャベツ、たまねぎ、にんじん、白ねぎが入った具沢山の汁物です。給食のみそ汁は、赤みそと白みそを合わせて使います。

 わかたけ煮は、旬のたけのこを使い、生わかめと一緒にだしで炊いています。収穫できる場所や食感、色など、違うものを取り合わせて調理した伝統的な和食です。給食でもこの時期だけに登場します。

4年生 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の算数はクラスを2つに分けての授業です。3ケタの割り算の方法です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/4 6年非行防止教室
7/9 期末個人懇談会(4時間授業)
7/10 期末個人懇談会(4時間授業)