児童会 元気よくあいさつを!!
7月3日
児童会の子どもたちが、自主的に「朝のあいさつ」を行っています。はずかしい時もあるけれど、大きな声で元気よく、あいさつを頑張りましょう!! ![]() ![]() 葉書をいただきました!!
7月2日
地域の郵便局長さんが来校され、はがきを寄付していただきました。地域の方から、「ぜひ清水小学校の皆様へ」ということで、いただきました。 国語の学習「はがきの書き方」などで活用させていただきます。 ありがとうございます。 ![]() ![]() 委員会活動頑張ってます!
7月2日
昨日、委員会活動がありました。運動委員会は、体育倉庫の掃除やボールの空気入れをしていました。また、栽培委員会は、区役所の方々と「花ショウブ」の株分けを行いました。これから水やりも頑張ってくれます。 このような地道な活動のおかげで、清水小学校のみんながよりよい生活をすることができます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期最後の委員会活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後から雨が上がり、1学期最後の委員会活動をしました。 1学期の振り返りや2学期へ向けての活動をします。 運動委員会はボールの空気入れや体育倉庫の片づけをしてくれました。 普段は一輪車や竹馬の整理もしてくれます。 道具を気持ちよく使えるのも、委員会のおかげです。 雨・・・梅雨に入りました。
7月1日
7月に入りましたが。今日は雨です。運動場で思いっきり遊ぶことは、残念ですが、今日はできません。 梅雨の期間は、雨が続きますが、教室で楽しく静かに過ごせるようにしましょう!読書などもいいかもしれませんね。 ![]() ![]() |
|