4年 図書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書館補助員の先生による絵本の読み聞かせと、本の紹介がありました。子どもたちは、社会科で学習した「水」の本に興味をもっていました。

2年 算数2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

2年 算数1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「水のかさのたんい」の学習で、1リットルますや1デシリットルますをつかって水のかさをはかりました。
家庭から持ってきたペットボトルや牛乳パックなどのかさも測りました。
「ゆっくり!ゆっくり」
「ぴったりだ!」
と声をかけあいながら楽しく学習できていました。

地いき子ども会

画像1 画像1
家が近所の子どもたちが、定期的に集まり、登下校時に気をつけることについて話し合いました。
画像2 画像2

5年 家庭科

ペンケースを作った後に、余った材料を活用して、思い思いの作品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/5 代表委員会
7/8 学期末懇談会
インターネット安全利用教室(5・6年)
7/9 学期末懇談会
7/10 学期末懇談会
7/11 学期末懇談会
非行防止教室

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

防犯KYTマップ

交通安全マップ

お知らせ

家庭学習の手引き