校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

6月14日 その4

【牛乳・和風カレー丼
  もずくとオクラのとろり汁・わなし(カット缶)】
和風の味付けが食欲をそそります。もずくとオクラのとろりとした食感ものどを優しく刺激します。
画像1 画像1

緊急 児童の登校について

吹田市の事件につきまして、本日6月17日(月)午前6時50分ごろ逮捕の報道があり、児童の登校・授業内容は通常通りとなりましたので、よろしくお願いします。

 登校時股間:午前8時10分〜8時25分
 1〜4年生:5時間目まで
 5・6年生:6時間目まで

6月13日 その5

5年生の裁縫実習で、ボタン付けをしているところです。ボタンの縫い付けができたら、友だちの助けに回る様子も見られました。「玉結び」と「玉どめ」は、慣れるまでおうちでも練習させてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日 その2

画像1 画像1
英語学習
形が書かれたカードを使います。じゃんけんに勝った方が、自分が欲しい形をもっていないか、相手に尋ねます。何枚のカードを手に入れられるのでしょうか。

図工
1年生が折り紙で雨粒を作っていました。かわいい作品がたくさんできました。
画像2 画像2

6月14日 その3

「空中庭園見学」3年生
空中庭園から大阪市の街並みを見学します。住宅の多い地域、工場が集中している地域・・・、大阪市の特徴を捉えられたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 あいさつ運動(〜12日)・着衣泳123年・林間学習前検診5年・クラブ活動(1学期最終)
7/9 スクールカウンセリング
7/10 自動車文庫・期末個人懇談会1・水泳教室
7/11 期末個人懇談会2・水泳教室
7/12 期末個人懇談会3・水泳教室