校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

5月22日その4

3年生は、係の児童が返却物を届けているところでした。もう一方は算数のテストをしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日その3

4年生の国語の学習です。書かれている事柄について読み取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日その2

2年生は漢字テストの直しをしています。隣のクラスは、運動会のめあてを話し合っています。各クラスが立てためあてを持ち寄って、学校全体の運動会のめあてが決まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日その1

6年生が運動場で団体演技の移動の仕方や、立ち位置の確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日その5

給食にりんごのクラフティが出ました。
リンゴの甘みと、コーンフレークのサクっとした歯ごたえのデザートです。
1年生に聞きました。「リンゴのクラフティはどうですか?」
ニコっとした笑顔が返ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 あいさつ運動(〜12日)・着衣泳123年・林間学習前検診5年・クラブ活動(1学期最終)
7/9 スクールカウンセリング
7/10 自動車文庫・期末個人懇談会1・水泳教室
7/11 期末個人懇談会2・水泳教室
7/12 期末個人懇談会3・水泳教室