3年生 朝の学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は、3年生の学年集会がありました。担当の先生からは、メンタリストの話をきっかけに、勉強方法や進路についてのお話がありました。ひとつの参考例として、勉強法の場合は『誰かに教えるつもりで学ぶ』・自身の進路については『基本的に受け身でなく、自分でつかみにいく気持ちが必要』という内容でした。しばらくすると夏休みになりますが、この夏休みをどう過ごすか!『一番やってはいけないことは、何にも挑戦しないこと』ということでした。3年生の皆さん「失敗を恐れず、積極的に挑戦しましょう!」

カニさんについて

画像1 画像1
校内にやってきたカニさんは、「クロベンケイガニ」です。
大川をへだてた対岸、「大阪ふれあいの水辺」に生息しているようです。

カニさん

画像1 画像1
学校にいたカニさんです。
放課後の部活動時に、生徒たちが手洗い場で見つけました。
不思議なことに、北稜中学校では毎年これぐらいの時期にカニがやってきます。
どんな経路をたどってやって来るのか、興味深いところです。

今日の給食

画像1 画像1
★豚肉とじゃがいもの煮物
★オクラの甘酢あえ
★ツナっ葉炒め
★米飯
★牛乳

2年生 技術

画像1 画像1
栽培実習のトマトが熟してきました。
収穫できる果実もあります。

連日の雨で、茎の側面からも発根しています。茎の組織から根ができる。植物の再生能力というのはすごいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/7 中学生ボーリング大会
7/8 各種委員会
7/9 生徒議会 水泳前内科検診
7/11 特別時間割(45×4)教育懇談会
7/12 特別時間割(45×4) 1年水泳大会 教育懇談会

行事予定表

連絡文書

学校協議会

学校評価

調査結果等