淡路ドリームスタディー

5月13日(月)〜15日(水)

 学校元気アップ地域本部事業の取り組みのひとつとして、定期テスト前の放課後、情報スペース室を開放し、生徒たちが自主的にテスト勉強に取り組む「淡路ドリームスタディー」に各学年の希望者が集まり学習に励んでいます。

 学校元気アップ地域本部事業コーディネーターの方に勉強をサポートしていただいたり、生徒たち同士で教えあったり、教科書や問題集・プリントなどを出しながらテスト勉強に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーンキャンペーン

5月14日(火)

 5月13日(月)から5月17日(金)まで、美化向上週間です。

 今年度、最初のクリーンキャンペーンを本日実施しました。

 生徒会、学級代表、美化委員、有志の皆さんが、8時に集合して、学校周りの清掃をしてくれました。

 とてもきれいになりました。

(上から 1年生 2年生 3年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめについて考える日

5月13日(月)

 全校集会で「いじめについて考える日」の取り組みを行ないました。

 始めに、生徒会会長から、日々の学校生活の中でのいじめについて、具体的にわかりやすく話をしてくれました。また、生徒会役員の作成したポスターを校内に掲示し「いじめ」について考えました。

 次の校長より4点について話をしました。

「いじめについて考える日」の目的について
仲間づくり・他者理解について
命の大切さについて
悩みを一人で抱え込まないために

 生徒たちは、「いじめ」について真剣に考えていました。お互いについてよく理解し合い、相手の立場に立って考える機会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

自主学習週間

5月9日(木)〜5月15日(水)

 来週16日(木)、17日(金)に一学期の中間テストを行います。

 テスト一週間前の今日から、6限目終了後、全学年でテスト前の自主学習に取り組んでいます。

 どの生徒も真剣に取り組んでいます。

 3年生の様子です。

(上から 3年1組 3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2

認証式

5月7日(火)

 全校集会で、生徒会役員、常任委員の代表生徒に認症状を渡しました。委員の皆さん、頑張ってください。期待しています。

 生徒会や委員さんだけに仕事を任せるのではなく、学級のために、学校のために何ができるのかをいっしょに考え、力を合わせ取り組んでいきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 美化向上週間
防犯講話(6限)
生徒議会
7/9 美化向上週間
クリーンキャンペーン
7/10 美化向上週間
5者活動の日 七夕交流会
7/11 美化向上週間
学期末懇談(45×4)
7/12 美化向上週間
学期末懇談(45×4)
漢字検定(14時)
小中合同学校保健委員会(14時30分)