2年 国語科研究授業「ばめんごとに 読もう 『お手紙』」について、全12時間の今日は第7時間目でした。 がまくんの気持ちがなぜ変わったのかについて、挿絵の表情や第4場面の音読を通して考え、ペアで意見を聞きあったり、全体で発表したりと、熱心に学習に取り組む様子が見られました。 トップアスリート「夢・授業」2時間目は、1〜3年生の授業でした。力を抜いて浮かぶ方法や余計な力をいれずに前に進む方法を教わりました。 3時間目は、4〜6年生の授業でした。クロールの手のかき、息継ぎ、足の打ち方など1つ1つ丁寧に教わりました。子どもたちは、新たに気をつけるポイントを1つずつ試して、とてもスムーズな泳ぎに変化させることができていました。 1年 あさがおの観察タブレットを一人ずつもち、教わった方法で、各自の撮りたいアングルで撮影することができていました。 5年 親子集会フルーツの上に、お好みの量の生クリームやチョコレートのクリームを盛り付けて、おいしくいただけました。 5年 国語科研究授業今年度から「生きて働く言語力の育成〜主体的・対話的で深い学び〜」として国語科の校内研究を進めています。 5年では、「物語の山場をとらえよう 『世界で一番やかましい音』」について実践を進めてきました。 全8時間のうちの7時間目にあたる「物語の設定と結末を読み比べ、変化の理由と物語のメッセージを考える」についての研究授業でした。 ワークシートには、毎時間のめあてや各場面のまとめ、自分の考えがしっかりとまとめられ、音読にも生かされていました。 発問に対し、文章から読み取り、自分の考えや仲間の考えとも比較し、物語のメッセージをしっかりととらえる学習となっていました。 次は、これまで読み進めてきたワークシートも活用して、本の帯づくりを行います。 今後の読書活動にも生かしてくれることと思います。 |
|