5月27日の給食

画像1 画像1
 豚肉に下味をつけて、小麦粉を水どきしたものとパン粉をつけ、
油で揚げました。
 鶏肉、キャベツ、たまねぎ、缶詰のトマト、にんじん、パセリ
を使ったトマト味のスープと豆こんぶです。


  ≪こんだて≫
  ・一口トンカツ
  ・ミネストローネ
  ・豆こんぶ
  ・レーズンパン
  ・牛乳

5年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の5年生の体育は、外ではリレーをし、体育館では、マット運動をしました。
前転、後転や倒立などを練習しました。

5年生 理科 ヨウ素液

画像1 画像1
今週は、理科の実験でヨウ素液を使い、インゲンマメの種子などにでんぷんがあるかどうかを調べました。
お米が青むらさき色になり、色が変わるのを見れました。

5月24日の給食

画像1 画像1
 子ども達に人気の衣に青のりを使ったちくわのいそべあげです。
 鶏肉、一口がんも、たまねぎ、にんじん、もやし、しいたけを
使った和風の煮ものとキャベツの和え物です。


  ≪こんだて≫
  ・ちくわのいそべあげ
  ・鶏肉と一口がんもの煮もの
  ・あっさりキャベツ
  ・ごはん
  ・牛乳

1年 天王寺動物園へ遠足に行きました!その2

「先生、おなかがすきました!」
休憩している時に飛んできた子どもの声です。
暑い中、楽しく園内を見て回って、みんなのおなかはぺこぺこでした。
待ち遠しいお弁当の時間。みんな楽しく美味しく食べていました。
おかしもしっかり食べました。午後のためのエネルギーチャージ!

午後には、コアラやアシカ、ホッキョクグマ、鳥の楽園など暑い中でも盛り沢山!
たくさん動物を見ることができました。

暑い、しんどいと言いながらも、長い道のりを歩き、電車もマナー良く乗り、学校に帰ってきました。
最後は笑顔でさようならをしました。楽しかったですね!
がんばれ!がんばれ!1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 地区児童会(5限)
集団下校
7/10 期末個人懇談会
給食費口座振替日
7/11 期末個人懇談会
7/12 期末個人懇談会
長吉出戸小学校