標準服リサイクルにご協力ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
低学年
中学年
高学年
その他
PTA・地域
最新の更新
掲示板に
2年 七夕に願いを込めて
2年 生活科
3年 水泳
1年 花壇
1年 国語
1年 算数
2年 国語
6年 「服の力プロジェクト」
キッズチャレンジ週間 パーフェクト賞
たそがれコンサートに向けて
今日の給食
全校朝会
夢・授業2
夢・授業1
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
図書室に
英語の本もたくさん置いています。
みんなが読んでくれるように、仕掛けがたくさんしてあります!
6年 水泳学習
今日がプール開きです。一番に入ったのは、6年生。今の泳力を確かめ、目標を持って取り組みます。
今年から、プールサイドに柔らかい人工芝を敷きました。プールサイドが熱くなり過ぎるのを防ぐためです。水を含むとしっかり止まっているので、よれて蹴躓くこともありません。
今朝の音楽集会
今年度初めての音楽集会です。始めに校歌を大きな声で歌いました。特に1年生がよく覚えていて、元気に歌っていました。次に、お昼の放送でも流し、学級でも練習を重ねてきた「あいうえ おんがく」を歌いました。リズムをとったり、体を動かしながら楽しそうに歌っていて、とてもいい感じです。「もっと歌いたいなぁ。」「2番は歌わないの?」などの声があがっていました。
茶の湯体験
山王丸由紀子先生(表千家教授)、旭区更生保護女性会の皆様に来ていただき、6年生が茶の湯体験をしました。抹茶の点て方や作法などを教えてもらい、日本の伝統文化を学ぶ貴重な時間となりました。茶の湯体験を通して、心が落ち着き、おだやかな気持ちになりました。
5年 体育
今日は学年合同で50mハードル走をしました。
自分の歩幅に合ったコースで、タイムを測定しました。
先生からの助言をもとに、前回よりもよい記録を出すことができた子どもがたくさんいました。
15 / 90 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
5 | 昨日:136
今年度:46703
総数:472124
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
7/9
登校見守りDAY 健康チェックの日 社会見学4年(柴島浄水場)雨天決行 出前授業6年
7/10
学期末個人懇談会 同窓会幹事会 PTA実行委員会
7/11
菖蒲株分け3年 学期末個人懇談会
7/12
学期末個人懇談会
7/13
4年ふれあいサマーデイ
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会
大阪市立旭陽中学校
大阪市立旭陽中学校
大阪市立今市中学校
大阪市立今市中学校
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより7月号
学校だより6月号
学校だより5月号
学校だより4月号
全国学力・学習状況調査
平成30年度 全国学力・学習状況調査結果
平成29年度 全国学力・学習状況調査結果
平成28年度 全国学力・学習状況調査結果
ほけんだより
ほけんだより5月号
ほけんだより4月号
しょくせいかつだより
しょくせいかつだより7月号
しょくせいかつだより6月号
しょくせいかつだより5月号
しょくせいかつだより4月号
学校協議会
令和元年度 第1回学校協議会報告書
壁画
平成28年度卒業生制作
平成27年度卒業生制作
運営に関する計画
令和元年度 運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画(最終評価)
平成30年度 運営に関する計画
平成29年度 運営に関する計画
平成28年度 運営に関する計画(最終評価)
平成28年度 運営に関する計画
携帯サイト