学校スローガン 「温柔敦厚」 〜心をあつくやわらかく〜

1年 一泊移住 説明

しおりで確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラフティング説明

ラフティングのベースに到着しました。

ここでインストラクターからの説明を受け、ウエットスーツに更衣しライティング会場へ向かいます。
画像1 画像1

1年 理科

アスパラガスとセロリの茎の断面を観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひるがの高原

高速道路の移動、車窓からは五箇山合唱の里や高速道路の標高日本一の松ノ木峠、ひるがの高原の放牧など、その景色に飽きることはありません。

車内では、BGMを楽しみながら友人との会話、中には熟睡する生徒もいたりで各々楽しんでいるようです。

ひるがの高原ではトイレ休憩のみ。ソフトクリームを横目にバスへ戻ります。そしてこのあとラフティング会場へと向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

退村式

11時45分、退村式を終え、お世話になった農民家の方々とお別れです。

短いお付き合いでしたが、内容の濃い充実した時間を過ごすことができました。
10年後、20年後再びこの地を訪れる人もこの中にいるかもしれませんね。

バスに乗る際、最後のお別れは、お世話になったおじさん、おばさんとのハグや握手など涙のお別れとなりました。

立山町民宿村の皆さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/9 クリーン作戦・あいさつ運動
7/10 期末懇談・午前授業・あいさつ運動・交通安全教室1年4限・給食費口座振替
7/11 期末懇談・午前授業・あいさつ運動・情報モラル教室2年4限
7/12 期末懇談・午前授業・あいさつ運動・薬物乱用防止教室3年4限

案内・お知らせ

学年関係

元気アップ事業

図書室だより

学校安心ルール

校歌

通学路安全マップ

中学校のあゆみ