学校スローガン 「温柔敦厚」 〜心をあつくやわらかく〜

5月10日の給食

今日は生徒の好きな『コーンクリームシチュー』でした。

給食の汁物はいつも具材の大きさ品数の多さ、これだけでお腹が膨れそうです。

そして今日は『かわちばんかん』がデザートとして付いていました。

暑くなると、冷たい果物がおいしいですね。
日焼けした皮膚にはビタミンCが一番。たくさん摂って新陳代謝を促しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語授業

1年生の英語授業の様子です。

二人一組になり音読練習をしていました。
プリントを見て答えるもよし、見ないで答えるもよし。

それぞれのペースで声に出して
「私は大阪出身です」⇒「I am from Osaka.」
「あなたは○○のファンですか」⇒「Are you a ○○ fan ?」

小学校英語指導の成果ですね。1年生でありながら、この時期にすらすら英語を声に出していました。

今後が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

屋外 十三美術館

校門入ったところ、体育館入口横に美術科の作品が掲示されいます。

昨年2年生(現在の3年生)が作成した『プラモザイクのコースター』です。

代表作品14点がガラスショーケースの中で登下校等する人たちの目に触れやすいように飾られています。

是非一度ご覧ください。
画像1 画像1

5月10日(金)1年生集会

5月10日(金)晴れ 9時現在20度

金曜日は、1年生の学年集会です。
委員長が号令をかけ、列を整えます。そして人員点呼を行い先生に伝えます。

委員長からは、5月の学年目標が伝えられました。
4月と同様、『良いスタートが切れるよう元気よくあいさつをしよう』

体育科教員から水泳授業について連絡がありました。本日水着購入のお知らせプリントが配付されています。購買でご購入ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 一泊移住事前指導

一泊移住は5月30日(木)〜31日(金)に行われます。
姿勢よく聞くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/9 クリーン作戦・あいさつ運動
7/10 期末懇談・午前授業・あいさつ運動・交通安全教室1年4限・給食費口座振替
7/11 期末懇談・午前授業・あいさつ運動・情報モラル教室2年4限
7/12 期末懇談・午前授業・あいさつ運動・薬物乱用防止教室3年4限

案内・お知らせ

学年関係

元気アップ事業

図書室だより

学校安心ルール

校歌

通学路安全マップ

中学校のあゆみ