本日の73期生 学年集会&校外学習取り組み![]() ![]() ![]() ![]() どんなことでも、自分は関係ないと思わず、積極的に関わり反応していくことが、責任感ある行動につながる。なるほどと思わせられる話だったのではないでしょうか。みなさんよく「反応」しながら、真剣に聞くことができていました。 6時間目は校外学習の取り組み。班ごとの別メニューを確定させ、バスの座席も決定しました。今日も班ごとに真剣かつ楽しい話し合いが活発に行われていました。 来週にはテストも控えていますが、中間テスト、校外学習どちらにも全力で臨めますように。 〜保護者の皆様へ〜 本日配布の学年通信にも書かせていただきましたが、来週の校外学習に向けての取り組みの中で、班ごとにサブメニューを考案し、買い物にでかけます。つきましては、その費用として、お子様ひとりあたり「200円」を集めさせていただきます。集めさせていただく日は、5月14日(火)です。ご負担をおかけいたしますが、どうぞご理解、ご協力をいただけますようお願い申し上げます。 2年生学年通信 83号はこちら 5月8日の給食
5月8日の給食は、かつおのガーリック焼とグリーンアスパラガスのサラダに鶏肉とジャガイモスープでした。
かつおガーリックは、にんにくの風味に食欲がそそられます。しかし、生徒のお皿には魚嫌いで食べない生徒もおりました。食べず嫌いだったら今度は是非食べてくださいね。おいしかったですよ。 汁物にも鶏肉、じゃがいも、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、セロリの具材がたくさん入っていました。栄養満点です。 明日は『子どもの日の行事献立』です。お楽しみに。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 道徳科2
教科書の読み物教材で学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 道徳科1
ワークシートに自分の思いを書き込みながら確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 数学科
黒板前に出て回答しています。
説明ができれば意義深いものになりました。惜しい。 ちゃんと説明できる、できないなんて… やってみれば、チャレンジしてみれば…わかります。 ![]() ![]() |
|