標準服リサイクルにご協力ください。

旭区子ども会キックベースボール大会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大宮校下子ども会キックベースボールチームは、中宮、清水連合チームと対戦しました。新チームになってまだ日が浅く、大健闘しましたが、第3位となりました。この悔しさをバネに、次を目指して欲しいです。関係のお父さん、お母さん、皆さまもお疲れ様でした!!

旭区子ども会キックベースボール大会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日旭グラウンドで子供会主催のキックベースボール、ソフトボール大会が開催されました。本校は、キックベースボールの試合に出場しました。昨年度は準優勝でした。

避難所開設訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日午前9時より、大宮校下地域で、避難所開設訓練が行われました。震度7の地震が起き、400名が、小学校に避難したとの想定です。実際に地震が起きてからでは遅く、普段からこのように本部体制や防災リーダー、各部署の連携した動きが大切です。市役所、区役所からも応援を頂き、皆さん真剣に訓練を行っておられました。
学校の備蓄物資のうち食料は、300人分しかありません。自助がやはり必要ですね。

小学校でも子どもたちに、備えの必要性を教えていきたいと思います。

3年 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続いてて本を見ずに「一」を書きました。その後、て本を見て、どこを直したら良いか考え、練習をしました。どんな風に変わったか、掲示しますので、ビフォア・アフターを今度の日曜参観でご覧ください。

3年 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生から毛筆の学習が始まります。初めて書道バッグから道具を取り出し、一つ一つ名前や使い方を知りました。太筆の持ち方と筆の弾力を意識するため、うずまきや太い線細い線を書きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/10 学期末個人懇談会 同窓会幹事会 PTA実行委員会
7/11 菖蒲株分け3年 学期末個人懇談会
7/12 学期末個人懇談会
7/13 4年ふれあいサマーデイ
7/16 学期末個人懇談会 SC

学校だより

全国学力・学習状況調査

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

運営に関する計画