標準服リサイクルにご協力ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
低学年
中学年
高学年
その他
PTA・地域
最新の更新
1.2年 アジサイ
1年 国語
2年 読書タイム
1年 朝の読書タイム
今日の給食
5年 体育
掲示板に
2年 七夕に願いを込めて
2年 生活科
3年 水泳
1年 花壇
1年 国語
1年 算数
2年 国語
6年 「服の力プロジェクト」
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6年 校外学習2
東大寺の境内で、外国の方々に英語でインタビューをしました。挨拶の後、
1.どこから来られましたか
2.どんな目的で来られましたか
3.日本の食べ物で好きなものは何ですか
などを尋ねました。どの方も気持ちよくインタビューに応じてくださいました。
6年 校外学習1
奈良公園に校外学習に行きました。近鉄奈良駅から東大寺までの間に、鹿がたくさんいてびっくり。東大寺では、社会科で学習したことを思い出しながら、大仏などを見て回りました。世界最大の大仏が作られた当時に思いを巡らせました。
今日の給食
今日の献立は、豚肉のごまだれ焼き、五目汁、ひじきのいため煮、ごはん、牛乳でした。
ひじきはカルシウムや食物せんいなどを多く含む海藻です。大豆製品や豚肉などとも相性がよく、常備菜としても便利ですよ。
委員会活動3
給食委員会では、6月の食育月間の取り組みについて話し合いました。また、けんこういいんかいでは、手洗いなどみんなが自分で健康的な生活を送るには、どんなことを呼びかけたら良いかなとを考え、ポスターを作りました。
それぞれの委員会では、学校生活を楽しく、安全に、そして健康的に過ごすための工夫をいろいろ考え取り組んでいます。
委員会活動2
広報委員会では、恒例の「大宮小学校に新しく来られた方々へのインタビュー」記事をまとめていました。図書委員会は、今年も人気の本のランキング特集をする予定です。放送委員会では、昼の放送時に、音楽以外にクイズもしたいといろいろアイディアが出てきています。
54 / 91 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:40
今年度:46812
総数:472233
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
7/10
学期末個人懇談会 同窓会幹事会 PTA実行委員会
7/11
菖蒲株分け3年 学期末個人懇談会
7/12
学期末個人懇談会
7/13
4年ふれあいサマーデイ
7/16
学期末個人懇談会 SC
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会
大阪市立旭陽中学校
大阪市立旭陽中学校
大阪市立今市中学校
大阪市立今市中学校
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより7月号
学校だより6月号
学校だより5月号
学校だより4月号
全国学力・学習状況調査
平成30年度 全国学力・学習状況調査結果
平成29年度 全国学力・学習状況調査結果
平成28年度 全国学力・学習状況調査結果
ほけんだより
ほけんだより5月号
ほけんだより4月号
しょくせいかつだより
しょくせいかつだより7月号
しょくせいかつだより6月号
しょくせいかつだより5月号
しょくせいかつだより4月号
学校協議会
令和元年度 第1回学校協議会報告書
壁画
平成28年度卒業生制作
平成27年度卒業生制作
運営に関する計画
令和元年度 運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画(最終評価)
平成30年度 運営に関する計画
平成29年度 運営に関する計画
平成28年度 運営に関する計画(最終評価)
平成28年度 運営に関する計画
携帯サイト