標準服リサイクルにご協力ください。

1年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
口を大きく開けて発音したり、いくつの音から成り立っているか。手をたたきながら、考えました。ひらがなの練習も少しずつ進んでいっています。

1年 視力検査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が保健室で視力検査を行いました。静かに待って順番に検査してもらっていました。

今朝の児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
たてわり班で集合しました。6年生は、1年生を迎えに教室まで行き、8時半までに、講堂に並ばせます。
今朝のゲームは、「先生クイズ」でした。毎週木曜日は、集会委員会児童が中心になって、楽しいゲームや催しを計画してくれます。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、まぐろのオーロラ煮、じゃがいもと野菜の含め煮、キャベツの梅風味、ごはん、牛乳でした。
 まぐろのオーロラ煮は、下味をつけたまぐろにでんぷんをまぶして油で揚げたものをケチャップ、砂糖、赤みをを煮てオーロラ色に煮詰めたたれを絡めた大阪市発祥の給食献立です。「お肉みたい!」と子どもたちにも大好評でしたよ。

4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鶴見緑地公園では、鮮やかな色の花や緑に囲まれながら、保護者のみなさんが、朝はやくから作っていただいた弁当をおいしそうに食べています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/10 学期末個人懇談会 同窓会幹事会 PTA実行委員会
7/11 菖蒲株分け3年 学期末個人懇談会
7/12 学期末個人懇談会
7/13 4年ふれあいサマーデイ
7/16 学期末個人懇談会 SC

学校だより

全国学力・学習状況調査

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

運営に関する計画