標準服リサイクルにご協力ください。

5年 今年の目標

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高学年としての目標を掲げています。委員会活動やたてわり班活動を通して、リーダーとなって下の学年を引っ張っていってほしいです。

2年 ビオトープで

画像1 画像1 画像2 画像2
暖かくなって、いろいろな生き物が活動をはじめました。ビオトープの池の黒メダカもたくさんの卵が孵り、元気に泳いでいます。「四つ葉のクローバーがあったよ!」とうれしそうに報告してくれました!自然の生き物と触れ合う機会をできるだけ子ども達に体験させたいです。

6年 今年の目標

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たてわり活動をはじめ、様々な場面でリーダーとしての力を発揮しないといけない6年生。プレッシャーも感じながら、やる気に満ちていて頼もしい限りです!

6年 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、国語と算数の学力調査問題に取り組みました。今年から、A(基礎・基本)問題とB(活用)問題が一つになりました。5年間学んできたものがどこまで力として付いてきているかを調べます。2教科と質問紙調査を終えた6年生は、ちょっと疲れ気味でしたが、復習プリントなどをきちんとやってきた子たちは、手応えを感じたようでした。結果は、8月ごろ分かります。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、マーボー豆腐、きゅうりの甘酢づけ、もやしとコーンのごま炒め、ごはん、牛乳でした。
 具だくさんのマーボー豆腐は、1年生にも食べやすいように辛みを抑えた味つけにしています。みんなしっかり食べていましたよ。
 1年生の給食当番もだいぶ慣れてきたようです。重い食器も頑張って運んでいました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/10 学期末個人懇談会 同窓会幹事会 PTA実行委員会
7/11 菖蒲株分け3年 学期末個人懇談会
7/12 学期末個人懇談会
7/13 4年ふれあいサマーデイ
7/16 学期末個人懇談会 SC

学校だより

全国学力・学習状況調査

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

運営に関する計画