あそぼう会2![]() ![]() 第2回土曜授業(あそぼう会)![]() ![]() ![]() ![]() 第2回土曜授業です。 1時間目は、あそぼう会の準備をしました。景品の仕分けやお店を開店するために色々と段取りがあるようです。 6月13日の給食![]() ![]() *ごはん *鶏肉の甘辛焼き *みそ汁 *キャベツの赤じそあえ *牛乳 今日のみそ汁には、夏が旬のかぼちゃとオクラが入っていました。かぼちゃが大きめに切られていて甘く、おいしかったです。 3年生と一緒に給食を食べている教育実習の先生に給食の感想を聞くと、「おいしいです!懐かしいです!!」とおっしゃっていました。もりもり食べてくれるので、児童もつられてたくさん食べています! 避難訓練(火災)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後に4・5・6年生の代表児童が水消火器を使って実演しました。コーンをめがけてしっかりと消火活動を行うことができました。 栄養指導![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 内容は、普段食べたり飲んだりしているおやつにどれだけの砂糖が含まれているのかを学習するものでした。 チョコレートやアイスクリームはもちろん、スポーツドリンクにまで思っていたよりも沢山の砂糖が入っていることを知り、子どもたちはとても驚いていました。 日々の食生活を見つめ直す良い勉強になりました。 |
|