新平野西小学校のホームページへようこそ!
TOP

5年 お話会

 平野図書館のボランティアの方々によるお話会がありました。絵本や紙芝居の他に、“組み木”というパズルのような木を使いながら、お話の紹介もしてくださいました。題名は「三年峠」というお話で、おじいさんが歌に合わせて峠を越えたり転んだりする場面が印象的でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 出前授業

 今日は5・6年生を対象に、着衣泳がありました。セントラルスポーツの方々に授業をしていただきました。
 服を着た状態で、海や川に落ちてしまった時を想定し、お話を聞いたり実際に体験したりしました。普段の水着だけの時とは違い、服を着たままの状態で水中を動くのはとても難しかったです。ペットボトルを使って浮く練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ろう下が綺麗になりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 窓下の壁の塗装作業を、管理作業員さんがしてくださっています。
 自然劣化と近年の集中豪雨並みの雨による、校舎内外の塗装のハガレが目立ってきています。教育環境維持・整美のため、廊下の横板部分の塗装を徐々にしていくださっていますので、紹介します。

5年 林間学習に向けて

 本日、児童にしおりを配りました。持ち物や当日の時程について話を聞きました。保護者の方々も目を通していただきますよう、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 出前授業

 8日(月)、非行防止教室が行われました。本校では毎年、夏休み前に実施しています。
 平野警察署の方から、犯罪に巻き込まれないためにも、ルールを守ることや、強い意志を持って行動することの大切さをお話していただきました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/10 4年C−NET 5年お話会  着衣泳授業5.6年  口座振替日(給食費)
7/11 期末個人懇談  2年出前授業  
7/12 期末個人懇談
7/15 海の日(祝日)
7/16 期末個人懇談