教室の掲示

6月に図画工作科で「あめあめだいすき」という作品を描きました。
延べ4時間近くかけて、一生懸命に描いた作品ですので、
個人懇談の際に、ぜひご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 家庭科

裁ちばさみで、生地を切り、チャコペンで印をつけて、まち針をつけ、ミシンでリュックサックを縫っています。1つ1つ丁寧に作業をすすめながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科

画像1 画像1
顕微鏡を使って、水の中にいてる小さな生き物を観察しました。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
セミの鳴き声が運動場に響きだし、夏本番の訪れを感じさせる朝。

暑い中ですが、校長先生の話を聞いたり、優秀な児童や運動クラブが表彰されていました。

給食《7月8日(月)》

画像1 画像1
鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き、五目汁、切り干し大根のゆずの香あえ
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/12 4時間授業(給食終了後下校)
7/16 林間学習5年
7/17 林間学習5年
7/18 林間学習5年
校内美化活動

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

防犯KYTマップ

交通安全マップ

お知らせ

家庭学習の手引き