2月14日は1年生地域学習です。←1年生はお弁当が必要です。 2月26日〜28日は学年末テストです。

校長室前のお花

画像1 画像1
ヒマワリ
ケイトウ
もう一つが、分かりません。
分かる方は、教えてください。

表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の全校集会でも、表彰の伝達がありました。

今回は空手です。

学校外でもがんばっているのですね。

こらからもケガのないように、活躍を祈っています。

保健委員会の活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
全校集会で保健委員会から発表がありました。

教室のロッカーの使い方を考えましょう、というものでした。

各学年で人数が違うので、ロッカーの割り当ても違います。

そこで保健委員会は学年ごとの使い方の目あてを提案し、

モデルとなると使い方を映像で見せてくれました。

ロッカーがきちんと使われると、物の把握もしっかりできます。

学用品も大切にできるようになります。

7月8日の給食

鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き
五目汁
切り干し大根のゆずの香あえ

全校集会

画像1 画像1
保健委員会からの報告で、教室のロッカーをきれいに整理しようという取り組みをしよう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
7/12 期末懇談(45分×4限)・フリー参観・生國魂神社祭礼巡視
7/16 期末懇談・フリー参観
7/17 期末懇談・フリー参観・高津祭礼巡視
7/18 期末懇談・フリー参観・スクールカウンセラー・高津祭礼巡視・地域懇談会