学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

4年 消防署見学2

 消防署見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 消防署見学

 4年生の消防署見学の様子です。見学では、「地震が起こって、万が一建物が崩れ挟まった時に、どのように対処すればいいのか」や、「何が起こっても泣いてはいけない」についての具体的な対処法の説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科 「新聞の投書を読み比べよう」

国語科「新聞の投書を読み比べよう」です。
4つの投書を読んで、自分が一番納得したものについて、同じ意見の友だちと交流しています。筆者の主張と、納得した理由、その投書の書き方の工夫について話しています。
明日からは、いよいよ自分たちでも投書を書いてみます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日 給食

画像1 画像1
7月3日の献立
☆豚肉とじゃがいもの煮もの
☆オクラの甘酢あえ
☆ツナっ葉いため
☆ごはん  ☆牛乳

「豚肉とじゃがいもの煮もの」は、豚肉とじゃがいもを主材に、つなこんにゃく、たまねぎ、にんじん、青みにさんどまめを使用した煮ものです。
「オクラの甘酢あえ」は、焼き物機で蒸したオクラを、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆで作った甘酢で和えます。
「ツナっ葉いため」は、ツナとだいこん葉をいため、しょうゆで味付けした1品です。
みんなおいしくいただきました。


音楽 これな〜に

音楽のはじめの活動です。
8ビートに合わせて、先生が出したカードの音符のリズムを叩きます。
すぐに反応して手拍子が打てるようになっています!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/16 個人懇談会(4時間授業) 
7/17 個人懇談会(4時間授業) 
7/18 児童集会 ・非行防止教室5年 ・クラブ活動 ・給食終了
7/19 終業式 ・大掃除 ・薄暮補導