★11月22日(金)は学習参観があります。1・2年生は5時間目、3〜6年生は6時間目です。学級懇談会はありません。★
TOP

国語の学習(5年) (6月19日)

5年生は国語の時間に「新聞記事を読み比べよう」という単元を学習しています。
新聞記事の構成について理解し、読みやすくするためにどのような工夫がなされているかを学習します。新聞記事は文章を書いていくうえで非常に参考になる教材です。文章を書いていくときには、何に気を付けて書いていけばよいか、学んでいってほしいと思います。(上の写真は5年1組です。)

また、5年2組は書道の時間、毛筆で「花」の漢字を学習していました。
はじめに先生が、はねやとめ、はらいなど基本的なことを丁寧に指導し、筆を持つときの力の入れ方についても指導されていました。拡大した「花」の漢字の掲示物が黒板に貼られ、先生が話すポイントを子どもたちは分かりやすそうに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あわじこうえんであそんだよ(1年生活科) (6月19日)

先週、淡路公園に行った1年生。
今、生活科の学習では、そのときの記録をつくっています。
公園にあったものや、遊びをとおして気づいたことなどを文と絵で記録していきます。
生活科では、観察や見学を通して、最後にこのような記録を残していく学習が多くなります。
画像1 画像1

今日の朝ごはんやさん(6月19日)

今日の朝ごはんやさんのメニュー、メインはカレーシチューです。
パンやフルーツとともにいただき、朝ごはんにはぴったりのメニューです。
今日も60人超えの利用がありましたが、ボランティアの皆さんのご協力により、スムーズに朝ごはんを食べることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学ぼうデー(6月18日)

「学ぼうデー」が、今年度も先週から行われています。
自主学習の場として、放課後、指導員さんが1人入り、図書室で行われています。
参加は自由。3時15分までは自主学習の時間として、子どもたちが自主的に自分がする学習を考え進めていきます。3時15分からの15分間は、宿題をすることも可能です。
毎年「学ぼうデー」は行われていますが、驚くのは参加率の高さと静かに勉強を進めていくその姿勢!無駄なおしゃべりは一切なく、各自が考えた学習をもくもくと進めています。
火曜日は4〜6年生、水曜日は2〜3年生が「学ぼうデー」の割り当てで、5時間目終了後3時30分まで行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き(2〜4年) (6月18日)

今日は1年生に続き、2〜4年生でも順次プール開きが行われました。
久しぶりのプールに、子どもたちは入る前からわくわく、そわそわ…。
水慣れでは、ペアの子と水をかけ合い、弾けんばかりの笑顔が見られました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/18 平和を考える集会、クラブ活動なし
7/19 終業式、B3