6月17日よりプール学習が始まります。ミマモルメの登録もお願いします。

5・27(月)5年生 非行防止・犯罪・被害防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
本日三時間目に、五年生は、非行防止・犯罪被害防止教室がありました。
非行とは何かのお話のあと、ルールを守る大切さを教えてくださいました。
また、ペープサートで(万引き)をテーマに劇をしてくださいました。子どもたちは、しっかりと話を聞き、非行はいけないことだと考えることができました。

5・27 4年 社会見学 鶴見焼却工場

 焼却工場に着くと、まずは記念写真を撮っていただきました。
 会議室でDVD鑑賞の後、3グループに分かれて工場見学へ!パッカー車が運んでくるたくさんのごみを貯めるごみピット・ごみを焼却炉に運ぶクレーンには、みんな驚き真剣に見学していました。
 中央制御室では、焼却炉でごみが燃える様子やごみが運ばれてくる様子、灰が出てきたりクレーンで運ばれたりする様子をモニターで見ることができました。
 工場内をすべて案内していただいた後は質問タイム!様々な疑問に丁寧に答えていただきました。
 帰りには、記念の新聞をいただきました。
 学校に戻ってからの見学のまとめでは、「ひとりひとりごみを減らす努力をしなければならないと思った」「ごみの分別を頑張りたい」などの意見が出て、それぞれしっかり学習できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 5年理科

 へちまの苗の観察をしました。匂い、手触り、葉の色、つるなど
班で話し合いました。
 観察が終わったら、ポットから出して学習園に植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツテスト50m走

初めてのスポーツテスト1年生もコーンまで力いっぱい走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

21日〜24日スポーツテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
ソフトボール投げ。「えい!」。記録は・・・。昨年より、グーンとのびました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
PTA・その他
7/16 期末個人懇談会
7/17 期末個人懇談会
7/18 給食終了 大清掃
7/19 1学期終業式