7月11日 図画工作5年生
ジョルジュ・スーラの絵画技法を調べ、それをまねて絵を描きました。パスで細かい点をいくつも描くと、それが集まって一つの絵になります。子どもたちは、たいへん集中していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日 2年生
水のかさの続きです。そろそろまとめに入っているようで、先生が出した練習問題やドリルの問題を解いていました。
![]() ![]() 7月11日 6年生
社会科で、国内の政治の混乱から、いわゆる戦国時代へとどのように変化していったのかを学習していました。
下の写真は、隣りのクラスがテープカッターを作っているところです。完成は近いようです。 ![]() ![]() 7月10日 給食
【ごはん・牛乳・ピリ辛野菜いため・オクラとん汁・みかん(冷凍)】
冷凍ミカンが出ました!冷たいものがあると、給食でも一気に夏を感じます。 ![]() ![]() 7月10日 理科4年生
夏の生き物探しをしています。学習園で以前植えたゴーヤの生長具合や、バッタなどの虫を探しました。
![]() ![]() |
|