校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

運動会11

「全校大玉合戦」全校競技
全赤組と全白組による大玉運びです。大玉を転がし、頭上を通し、ゴールラインを先に越したチームが勝ちとなります。たいへん盛り上がりました。

「PTAつなひき」PTA・地域・職員
大人の綱引きです。参加者を2チームに分けて対戦しました。力強く綱を引きあう迫力に、子どもたちも大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会10

午後の部開始です。
応援合戦で、再度気分を盛り上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会9

「川北ソーラン」5年生
北海道のニシン漁の様子を表すソーラン節です。ここに至るまでの5年生の頑張りに対する収穫はどうでしょうか。きっと大漁でしょうね。
ここで午前の部が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日 その4

4年生が校外学習で、大野下水処理場へ行きました。私たちが生活で使った水を再びきれいにする様子を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日 給食

本日も具だくさんのみそ汁です。牛ひじきそぼろだけでもごはんが進んでしまいました。
【ごはん・牛乳・さごしの塩焼き・みそ汁・牛ひじきそぼろ】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/16 期末個人懇談会4
7/17 大阪市立科学館見学4年
7/18 着衣泳456年・給食終了・大掃除
7/19 終業式
7/20 PTAラジオ体操
7/21 PTAラジオ体操
7/22 夏季休業・プール開放・PTAラジオ体操