校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

7月5日 川北フェスティバル5

名残惜しいですが、楽しい時間は終わりを迎えました。閉会式で教頭先生から言葉をいただき、代表児童の挨拶で今回のフェスティバルを締めくくりました。
画像1 画像1

7月5日 川北フェスティバル3

いよいよお店回りです。受付や遊び方の説明など、役割分担をして臨みます。時には、お店に来てもらうための呼び込みも行います。たくさんの人に楽しんでもらえるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日 川北フェスティバル2

講堂で開会式です。代表児童が挨拶をして、お店回りのスタートです。
画像1 画像1

7月5日 川北フェスティバル4

フェスティバルのようすです。お店側の児童は、お客さんに楽しんでもらえるよう、自分にできることを一生懸命やりました。また、お客の側の児童もルールを守って行動し、ゲームを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日 川北フェスティバル1

児童ホールにフェスティバルのPRポスターや、教室の配置図が掲示されています。登校した児童は、これらの資料で内容と場所を確認します。いよいよフェスティバル本番。子どもたちは、心なしかうきうきしているようでした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/16 期末個人懇談会4
7/17 大阪市立科学館見学4年
7/18 着衣泳456年・給食終了・大掃除
7/19 終業式
7/20 PTAラジオ体操
7/21 PTAラジオ体操
7/22 夏季休業・プール開放・PTAラジオ体操