2月26日〜28日は学年末テストです。

5月27日の給食

画像1 画像1
ちくわの磯辺揚げ
鶏肉と一口がんもの煮物
あっさりキャベツ

ちくわは漢字で書くと竹輪ですが、一文字でも表せます。スマホでは、変換できませんが、魚偏に二重丸を書くそうです。

全校集会

画像1 画像1
校長の講話は、このところの暑さ、特に昨日の佐呂間での39℃という異常さ。でも来週は中間テストが、あります。1年生にとっては、初めての定期テストですが、団体戦で頑張っください。

元気アップ5月24日(金)つづき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「平方センチを平方メートルになおすにはね、こうするのよ」「あ。そうか〜!ふむふむ」
学びあい。最高の勉強方法です。今日の参加者は、大きく力をのばすことができたと思われます。実り多い学習会でした。

さあ、5時をまわりました。最後に全員で姿勢をのばして、あいさつ。気を付けてお帰りなさい。

元気アップ5月24日(金)

放課後、図書室にて学習会を開催しました。みんな熱心に勉強していますね。ボランティアの先生方も各テーブルをまわって、しっかり教えてくださいます。
おや。校長先生が来てくださっていますよ。おわかりになりますでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/24(金)の学年集会・3年生

時間が前後して申し訳ありません。
朝の集会です…8時半でもうこの日差し。先生から、熱中症についての注意喚起と、「にもかかわらず」というキーワードのお話がありました。
そのあと、学級委員長からアンケートの結果と講話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
7/16 期末懇談・フリー参観
7/17 期末懇談・フリー参観・高津祭礼巡視
7/18 期末懇談・フリー参観・スクールカウンセラー・高津祭礼巡視・地域懇談会
7/19 終業式・大清掃・学年集会・卒業アルバム写真撮影(部活写真)
7/22 夏季休業開始・各学年補充学習