2月26日〜28日は学年末テストです。

参観…2年生、数学

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の授業は方程式です。

1年生のときに学んだことを踏まえて、

ていねいに、ていねいに、

授業は進んでいきました。

参観…2年生、英語

画像1 画像1
今日は英会話の授業でした。

ペアを作って、

「Start」と声がかかると

あちらこちらで楽しそうに会話が始まります。

こういうときに、物おじしないのも

南中生のいいところです。

がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はテコンドーを習っている人たちの

表彰がありました。

学校の中でも、他の場所でも

がんばっているんですね。

5月20日の給食

画像1 画像1
キビナゴの天ぷら
豚汁
わかたけ煮
ソフト黒豆

ソフト黒豆も余っていましたが、人気がなかったようです。キビナゴは立派な大きさで、副担任の先生が、ワカサギと間違えていました。

参観…保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の授業はバレーボールです。

トスをあげてアタックの練習をしました。

あれれ?

おかしい!!

体育館に先生が5名?6名?

よく見ると、3年生の学年の先生たちも参加(?)していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
7/16 期末懇談・フリー参観
7/17 期末懇談・フリー参観・高津祭礼巡視
7/18 期末懇談・フリー参観・スクールカウンセラー・高津祭礼巡視・地域懇談会
7/19 終業式・大清掃・学年集会・卒業アルバム写真撮影(部活写真)
7/22 夏季休業開始・各学年補充学習