2月26日〜28日は学年末テストです。

おひる・3年生編

3年生は修学旅行前日!
ということで、いろいろ変更がありました。写真は給食の前に行った終学活です。教卓前に立つ日直さんがエプロンしているのにお気づきでしょうか。1分間スピーチを聞きながらみんなの心は早、給食にうばわれ…てもいません。まじめに聞いています。話者も結構いいことしゃべってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のいただきます 5月7日

画像1 画像1
今日の献立は

パン、牛乳、一口トンカツ、

ミネストローネ、豆こんぶでした。

久しぶりの給食です。

ゴールデンウィークの出来事など、話に花が咲いていました。

連休中・バスケ部です

今日はよいお天気になりそうですね。みなさん、休暇をいかがお過ごしでおられますでしょうか。

10連休ですが、部活動は頑張っていますよ。
元気いっぱい、走っております。
腹筋・背筋もしっかりやりました。たのしそう?
最後は3対2でした。リング下のスペースに走りこむなど、なかなか良い動きがみられましたね。

さあ、連休もちょうど真ん中あたり。みなさんも元気にやりたいことをしっかりやり切りましょう。よい休暇になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一泊移住の振り返り、発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さあ、発表です。

順番はくじ引きなので、いつ当たるのか、ちょっぴりドキドキです。

ノルマは、班の全員が発表すること。

聞く方も何だかドキドキでしたが、

どの班もちゃんと全員が発表できました。

中にはギャグを入れて笑いをとる班や

「できたこと」や、「これからに活かす」様子を、テレビでお馴染みの

゛ビフォー アフター″の寸劇で表現をする班もあったのには

うれしい驚きでした。

これをもって、平成31年度の一泊移住は完了です。

1年生、2年生のこれからに期待をもって注目していきたいです。

一泊移住、その後

画像1 画像1
画像2 画像2
26日は、1年生と2年生合同で一泊移住の振り返りをしました。

まずはレク大会の表彰です。

見事!優勝したのは、8班でした。

その後、生活班に別れて振り返りをしました。

たった10分で、

*一泊移住で印象に残ったこと。

*一泊移住でできたこと。

*これからに活かしたいこと。

を話し合い、まとめ、誰が何を言うのか決めなくてはなりません。

できるのかな…?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
7/16 期末懇談・フリー参観
7/17 期末懇談・フリー参観・高津祭礼巡視
7/18 期末懇談・フリー参観・スクールカウンセラー・高津祭礼巡視・地域懇談会
7/19 終業式・大清掃・学年集会・卒業アルバム写真撮影(部活写真)
7/22 夏季休業開始・各学年補充学習