一泊移住〜オリエンテーリング![]() ![]() チェックポイントの先生も準備完了。 みんな無事に見つけられるでしょうか? (写真の中には3人かくれています) 雨ニモマケズ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() と、スタートしたオリエンテーリングでしたが 途中からとうとう降ってきました。 でも、雨なんかに負けていません。 傘をさし、かっぱを着て、 どんどん進んで行きます。 写真の棒を持っている人は、ふざけているのではありません。 ネイチャービンゴで集めたもので、 ポーズをきめたところです。 素敵な貝殻を見つけた人もいました。 体育室では、「いつぱくいじゆう」を お題に、俳句づくりです。 八句全部、できるかな? 考える、行動に移す![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 取り組みました。 なぜあいさつをするのか、 早くきれいに並ぶ理由は何なのか、 等の説明をしたあと、実際にカバンや靴を並べてみました。 初めは1年生は4分以上かかっていましたが、 2分ほどで並べられるようになりました。 早く並べる競走ではなく、 周りの人のことを考えること、 カバンのひもが足をひっかけることにならないよう 配慮すること等に 気づくことが大切です。 最後のあいさつの練習では、 みんなしっかり声を出せていました。 一泊移住〜集団行動![]() ![]() 1回目は靴の向きがバラバラです… まだまだですね(^_^;) 練習を重ねてうまくなりましょう! 一泊移住〜集団「考」動![]() ![]() ![]() ![]() 続いてのとりくみは、生徒たち自身の手になる「集団考動」です。行動でなく、考動なのがミソですね。 4人の2年生が、しっかりとした説明を準備してきました。わかりやすく、整理整頓や整列の仕方を説明し、なぜそうする必要があるのかを考える機会を与えてくれています。 |
|