令和7年2月27日、九条東小学校は創立150周年を迎えます。記念式典は、2月15日(土)に実施します。  令和7年2月27日、九条東小学校は創立150周年を迎えます。記念式典は、2月15日(土)に実施します。
TOP

対面式 「九条東小学校へ ようこそ 1年生!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始業式のあと、新1年生と在校生との対面式を行いました。
まず、1年生は講堂の入口で2年生から手作りのメダルをかけてもらいます。その後、6年生のフラワーアーチの中を通って、壇上に進みます。6年生代表からの歓迎の言葉のあと、1年生から大きな声で「よろしくおねがいします」とのごあいさつがありました。
対面式を終えて、1年生も教室に移動し、元気よく全学年で1学期がスタートしました!
(担任の先生等の教職員体制の紹介は、本日発行の「九条東便り」に掲載しております。)

1学期始業式 学校長講話(要旨)

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝、玄関で新しい1年生・17人を加えた全員と玄関で初めてあいさつをしました。新しい気持ちで「がんばるぞ!」という気持ちが伝わってきました。今の気持ちを一年間、忘れないでください。
みなさん、学年が一つずつ上がりましたね。進級、おめでとうございます。
2年生は、一番下の学年ではなくなりました。入学式で新しい1年生たちへの「歓迎の演技」をとても頑張りました。ちょうど一年前に2年生のみなさんの入学式の時にも参加していただいたお客様が何人もおられましたので、「一年間で全員がすごく立派になりましたね」「体も心も大きく成長しましたね」とお褒めの言葉をたくさんいただきました。これからも自信を持って、1年生に色々なことを教えてあげてください。いけないことはいけないと、また、良いことをしたら褒めてあげてください。
3年生は中学年になりました。もう低学年ではありません。教室も三階です。社会科や理科の勉強が始まるし、リコーダーの勉強も始まります。がんばってくださいね。
4年生は学年が上がって、小学校生活の半分が過ぎたことになります。クラブ活動も始まります。隣の教室の3年生と仲良くし、良いお手本になってください。
5年生は高学年です。たて割り班や委員会活動などでは、6年生と一緒に、学校全体のことを考えることが多くなります。よく考えて、自分の意見をしっかりと持ち、6年生を支えてください。また、あらゆることで下の学年の良いお手本になってください。
さぁ、6年生、いよいよ最高学年、小学校生活仕上げの1年が始まりました。入学式での1年生の受入を立派に努めました。一人ひとりが九条東小学校のリ−ダー、代表です。学校全体をしっかりとリードしてください。君たちなら大丈夫です。おおいに期待しています。
先週金曜日の入学式で、1年生に一つお願いをしました。
それは「あいさつができる人になりましょう」です。
あいさつがしっかりとできることは、とても大切なことです。みなさんも1年生のお手本になるような、しっかりとしたあいさつをしてください。
最後にもうひとつ、お話をします。「東っ子 みんなのルール」をみんなで確認をして、しっかりと守りましょう。その中でも今は集団登校のルールと廊下のルールに気を付けましょう。集団登校では「班長の言うことを守る」「並んで歩く」「必ず黄帽子をかぶる」「信号を守る」などが書いてあります。1年生が本当に慣れていませんので交通安全についてしっかりとお手本を見せてあげてください。廊下のルールについては「校舎内は静かに右側を歩く」があります。これから対面式ですが、1年生は体が小さいです。廊下を走ってぶつかるととても危険です。みんなで気をつけましょう。
※写真は本日の集団登校の様子です。

平成31年度 1学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日〔4月8日(月)〕、2年生から6年生と教職員で新しく着任された先生方の着任式を行った後、今年度の始業式を行いました。始業式の終了後、3年生の転入生の紹介と担任発表がありました。
※教職員の転出入につきましては、本日、お知らせを子どもたちに渡しております。
※写真は上から着任式、学校長講話、担任発表です。

1年 初めての学級指導

画像1 画像1
入学式の後、正門玄関で学級写真を撮影しました。そして、1年1組の教室で初めて担任の先生からお話を聞きました。担任の先生は一人ひとりに話しかけ、全員と握手をしました。新1年生は8日(月)から在学生とともに集団登校します。

平成31年度 入学式(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
○学校長式辞(要旨)
新しい、一年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
今日入学したお友達は十七名です。仲良くしましょう。元気いっぱいに張り切っている一年生のみなさんに、お友達をたくさん作る為にがんばってほしいことを一つ、お話しします。
それは、「挨拶ができる人になりましょう」ということです。元気よく挨拶をする度にお友達がたくさんできます。校長先生が特に大切にしてほしいのは「おはようございます」と「ありがとう」です。朝の「おはよう」で元気よく一日をスタートし、お礼の「ありがとう」を笑顔で言ってください。この挨拶をするとすぐにお友達ができます。魔法の言葉みたいですね。
ご来賓の皆様におかれましては、平素より、九条東小学校のために、ひとかたならぬご支援・ご協力を賜り、深く感謝申し上げます。今後とも、子どもたちを温かく見守っていただきますようお願い申し上げます。
最後になりましたが、保護者のみなさま、本日は、お子様のご入学、おめでとうございます。これから六年間、小規模校ならではの長所を活かし、全教職員が、全児童を一人ひとり丁寧に育成してまいります。保護者のみなさまも学校教育の効果を一層高められるよう、ご協力をお願い致します。みなさまにお願いが二つございます。まず、一つ目です。保護者のみなさまには、温かいご家庭でお子様を支えていただき、しっかりと学校へ送り出していただきます様にお願いします。そのためには「早寝、早起き、朝ごはん」の生活習慣が大事です。全国学力学習状況調査や全国体力・運動能力、運動習慣等調査におきまして、しっかりできている子どもほど、学力も体力も成績が良いという結果が出ています。二つ目はPTA活動への積極的な参加です。学校運営はみなさんの協力なしでは成り立ちません。子どもたちの安全と安心のため、子どもたちが心豊かに力強く生き抜き、明るい未来を切り拓くために、可能な限りのご協力をお願いします。
一年生のみなさん、最後まで静かにお話が聞けました。大変立派な一年生です。来週月曜日からは元気に学校に来てください。校長先生は毎日、玄関で皆さんを待っています。元気にご挨拶をしましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/18 給食終了・大掃除
7/19 1学期終業式
7/22 プール開放・図書館開放・自主学習教室
7/23 プール開放・図書館開放・自主学習教室
7/24 プール開放・図書館開放・自主学習教室