令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

学習参観5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、わが国の国土についての学習です。日本の地理の最初の部分です。

学習参観6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、弥生時代の米作りからクニづくりの学習です。

4年生図工科作品

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生図工科作品 4年生が混色の学習で作っていた作品ができました。水彩絵の具の特長を生かした美しい作品に仕上がりました。

自分の顔

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の顔1年生が描いていた自分の顔ができました。画面いっぱいに大きなしっかりした絵を描けています。表情豊かで声が聞こえてきそうです。

元気なこいのぼり

画像1 画像1
画像2 画像2
元気なこいのぼり 1年生のみんなで作ったこいのぼりです。うろこの一枚一枚はみんなの絵が描かれています。とっても元気に泳いでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/18 着衣泳(5・6年) 歯と口の健康教室(2・4・6年) 給食終了
7/19 終業式
7/20 ラジオ体操(20日〜31日)
7/21 林間(ハチ高原)
7/22 林間(ハチ高原)      夏休みプール開放(22日〜29日まで)
7/23 林間(ハチ高原)
7/24 水泳記録会練習 夏祭り