<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

「学校保健委員会」から「ノーメディアデー」へ

画像1 画像1
 今年度、第1回目の学校保健委員会を5月24日(金)の中間テスト後に開催しました。出席者は、3年生の保健委員の生徒の皆さん、PTA役員と保健厚生・人権啓発委員の皆さん、本校教員、そして、学校医先生。テーマは、昨年に引き続き、「メディアと睡眠に関する取組」です。今後、生徒専門委員会とも連携し、文化祭の発表に繋げていきます。生徒たちが、メディアとの距離を主体的に適正に保つ力の育成をめざし、良質の睡眠がとれるよう取組を進めます。
 ご出席いただいた、校医先生、PTAの皆様ありがとうございました。

生活指導研修会<PTA地域生活委員会共催>

画像1 画像1
 大淀警察署生活安全課から講師をお招きし、夏休みの安全安心な過ごし方について研修会をしました。
 スマホなどネットにまつわる犯罪がたくさんあります。子どもたちを被害者にも加害者にもしないことが大切です。保護者としてどのようにすればよいかということを、たくさんの事例とともに説明していただきました。ありがとうございました。
 本校の保護者・教職員以外にも、地域の方、中津小学校・大淀小学校PTAからも多数の出席がありました。

教職員研修<応急手当・救命救急>

画像1 画像1
 タブレット端末を使って、応急手当の研修をしました。パソコンやスマートフォンで応急手当講習を体験できるように大阪市が開発したアプリです。初級編・中級編・上級編のクイズに答えながら、救急時の対応について学びました。

2年生の授業(英語・国語)

画像1 画像1
 2年生の英語の授業では、期末テストの返却も終わり、不定詞の学習を進めています。
 国語の授業では、一人ひとりにコメントを添えてのテスト返却。その後は、各自で間違い直し。T2の先生が机の間を回って声をかけています。点数だけにこだわることなく、学習の不十分だった点を確認する大事な時間です。
画像2 画像2

リフレクションミーティング

画像1 画像1
 大阪教育大学教職大学院に在籍されている院生が、本校で学校実習中です(写真上:右下は6月18日(火)に、1・2年生に自己紹介したときの写真)。
 今日は、大学から先生にお越しいただき、実習の振り返りと今後の実習の進め方について教頭先生とリフレクションミーティングを行いました(写真左下)。すでに、教員免許を持っている院生だけに、授業の観察もしっかりと行っており、今日は、放課後の部活動とPTA研修にも積極的に参加予定です。
 生徒たちには、教育実習の大学4回生や、教職入門実習にお越しの大学1回生に続いての院生の実習です。生徒たちがいろいろな若者と出会い、自分の将来を考えるきっかけにもなればと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/18 45分×4
大清掃
期末懇談
7/19 終業式
地区奉仕活動1
7/22 夏季休業

学校便り

保健だより

食育つうしん

学校元気アップ通信

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

合唱部