4年生 環境局からのゲストティーチャー 16月18日(火) 先月の初めに西淀焼却工場へ社会見学をし、ごみについて学習をしてきた4年生たちは、今日さらに学習を深めました。 大阪市環境局西部環境事業センターから5名の職員が来られ、ごみについて様々なことを教えてくださりました。 まず、プロジェクターで「地球温暖化」について学びました。地球の温度が今後も上がっていったり、氷が解けたり海水面が上昇している映像を見て、驚きを隠せない様子でした。 また、ごみの分別・仕分けや「3R」についても学びました。 休み時間には、パッカー車の見学もしました。緊急停止ボタンを3つも4つも見つけたり、特別に運転席に乗せてもらったりしました。順番待ちをしている間に、質問をしている子も見られ、意欲の高さがうかがえました。 ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|