校訓 〜あかるく やさしく たくましく〜
TOP

今日の給食7月10日

画像1 画像1
今日のメニューはかぼちゃのミートグラタン、スープ、オレンジ、食パン、いちごジャム、牛乳です。今日のかぼちゃのミートグラタンは旬のかぼちゃの甘みと牛ひき肉、豚ひき肉のうま味がとてもよく合うケチャップ味のグラタンです。給食の時間は友だちや先生と話ながら食事をするとまた楽しいです。みんながわかる話、うれしい話、楽しい話、聞いていて、さらにおいしくなるよう、食事の場にふさわしい話がたくさん交わされています。「いただきます!」「ごちそうさま!」も、それぞれの教室に響きます。

今日の給食7月8日

画像1 画像1
今日のメニューはゴーヤチャンプルー、すまし汁、あつあげのしょうがじょうゆかけ、ごはん、牛乳です。「チャンプルー」とは沖縄県の方言で「ごちゃ混ぜ」という意味で、いろいろな、食材をいためた料理です。
今日の給食は夏野菜の王様と言われるにがうり(ゴーヤ)を使った、ゴーヤチャンプルーです。ゴーヤは1年に一度だけ7月に使用できるにがうりを使った沖縄料理です。ゴーヤは食べる前に小袋のかつおぶしで風味とうま味を出しています。

1年生 七夕「星に願いを」

画像1 画像1
7月8日(月)
 きのうの日曜日は7月7日、七夕でした。1年生の子ども達は生活科で、七夕の短冊を書いたり笹飾りを作ったりしました。
 玄関を入って右側、ホールの周りにはクラス別の笹があります。先週、1年生の子ども達が心を込めて描いた短冊を笹につけていました。今週末からは学期末懇談会も始まります。学校にお越しの際に、ぜひ子ども達の可愛らしい願い事をのぞいてみてください。
(写真下)
 保健室の掲示も、七夕飾りでした。こちらは「熱中症にならないように」という保健の先生の願い事が書かれていました。
画像2 画像2

新任教員研修会「道徳科」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月4日(木)
 この4月から大阪市の小学校で教壇に立っている、新任教員が宮原小学校に集まり道徳科の授業を参観して研修を行いました。
 3年2組では「どんどん橋のできごと」を教材につかい、友達の言動に流されるのではなく、自分で判断して行動することの大切さについて考えました。
 5年2組では「優しいユウちゃん」を教材につかい、友達のことを思いやったり、友達のためになることをしてあげたりすることが、親切であることについて考えました。
 授業後に開かれた研修会では、講師の先生から道徳科のねらいや教材研究の仕方、授業づくりで気をつけることについてお話がありました。また、参観した新任教員のみなさんがグループに分かれて、授業の感想や意見を話し合って深めました。

4年生「水育」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(水)
 4年生は講師の先生をお招きし、「水育」の授業をしていただきました。「水育」と聞いて子ども達はてっきり水のお話から始まると思っていたのですが、最初に教えていただいたのは「森のはたらき」でした。
 森は「水を貯めるはたらき」と、「水をきれいにするはたらき」を持っています。私たちの暮らしで大切な水を得るためには、森が大きな役割をはたしていることを、子ども達は知って驚いていました。
 そして、森が水をきれいにするはたらきについて、講師の先生が実験をして見せてくださいました。上から茶色く濁った水を流し込むと、土や砂を通過する間にろ過されて、濁りが消えた水が下から出てきました。子ども達は、あっという間にきれいになった水を見て、「すごい」と歓声を上げていました。
 水育の最後には「水を未来に引き継ぐために」、これから「みんなには どんな工夫ができるかな?」という問いかけに対して、子ども達は考えていろいろなアイデアを出していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/19 終業式
7/22 夏季休業開始