ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。
カテゴリ
TOP
楽しい学校生活
健康な生活
最新の更新
明日からの林間学習について
最後の最後まで 4−1
1学期終業式(07/19)
1学期最後の給食 4−1
1学期最後の給食 4−2
学級遊び(2)4−1
学級遊び(1)4−1
お楽しみ会 4−2
水泳学習最終 (4年生)
プールおさめ(3年生)
栄養指導(3年生)
おおきなかぶ(1年生)
プールおさめ(1年生)
水泳学習 4年生
6-1 歯と口の健康教室
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
アクセス統計
本日:
36 | 昨日:54
今年度:16016
総数:168791
体育をしました(3年生)
新しい背の順になり、体育をしました。
準備運動にストレッチや縄跳びをしました。
おにごっこも楽しくできました。
今日は入学祝献立です
今年の入学祝献立は、子どもたちにとっても人気のカツカレーでした。6年生が用意してくれるのを待ち遠しそうに、でもとってもお行儀よく待つことができました。おいしかったようでお変わりする人もたくさんいてました。中には 先生、カツおいしいからもういっこちょうだい! ごめんね。カツは一人一つだけなの といった会話も。この調子でいっぱい食べてほしいですね。
1年生を迎えて
在校生と1年生が初めて顔を合わす対面式が行われました。
ちょっぴり緊張して入場してきた1年生でしたが、在校生から優しい呼びかけの後、大きな声で「よろしくお願いします」と返事をすることができました。その後、みんなでじゃんけんゲームで盛り上がりました。
発育測定 (4−1)
4年生になって初めての発育測定がありました。
「保健室の利用の仕方」や「自分の体を知ろう」という学習をしました。4年生にもなるといろいろな難しい言葉も知っていてびっくりしました。
測定後、新しい背の順番も決まり、少し気分もワクワクしていました。
楽しい給食始まったよ!
いよいよ今日から、給食が始まりました。
1年生にとっては、小学校での初めての給食、配られるまでみんなちょっぴり緊張した顔が見られました。6年生が運んできてくれた今日のメニューは、豚肉のおろしじょうゆがけ・味噌汁・じゃこピーマン・ごはんです。みんなで「いただきます」をした後、楽しそうに食べる姿がありました。食べ終わった後、「おいしかった!」の声もたくさん聞けました。
56 / 57 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定(「学校だより」をご覧ください)
配布文書
学校だより
7月号
6月号
5月号
4月号
その他のお知らせ
いじめ防止基本方針
全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果
体力・運動能力
中泉尾小学校安心ルール
中泉尾小学校安心ルール
校長室だより
校長室だより 6月号
校長室だより 5月号
配布文書一覧
リンク
児童虐待のサインを発見したとき 0120-01-7285
こども相談センター
近隣の小中学校
大正東中学校
大正北中学校
三軒家西小学校
泉尾北小学校
三軒家東小学校
大阪市教育委員会
小学校の給食(教育委員会)
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画(令和6年3月中間見直し)
携帯サイト