淀川区スポーツ出前講座 走り方
今日は、淀川区事業スポーツ出前講座「走り方」がありました。低中高で2学年ずつ、スポーツ授業専門の講師から、準備運動から速く走るコツ、トレーニング方法を体験的に学びました。暑い日となりましたが、低学年でも興味関心を高め、楽しみながら取り組めました。今後の体育や運動の成果につながるよう、日頃の運動に取り入れてほしいと思います。
【できごと】 2019-05-27 10:53 up!
ガッツ賞、始まりました
昨年度から始まった、校長先生からのガッツ賞。今年度もスタートです。第1回めは1年に受賞です。代表の児童に渡されました。4月から、いろいろ初めての事によくがんばりました。
【できごと】 2019-05-27 08:49 up!
光化学スモッグ発令時や暑さ指数が高いときの注意
24日(金)13:30大阪市中央部に光化学スモッグ予報が
発令されました。今後も発生する可能性がありますので、
ご注意ください。
また、暑さ指数についても26日(日)には「厳重警戒」
の可能性が予測されています。これまでの保健文書や
以下の注意点を参考にしていただき、安全にお過ごし
ください。
○光化学スモッグ発令時
(1)予報のとき
・屋外での過激な運動は避けること。
・病弱なもの及び体調の悪いものは屋内に入れること。
(2)注意報のとき
・屋外になるべく出ないこと。
・屋外の運動をできるだけ避け、屋内に入ること。
○暑さ指数が高いとき
(上記の注意に加えて)
・こまめに水分補給をする。
・活動中だけでなく、活動前にも水分補給をする。
ポイントとしては、「こまめな水分補給」「のどが渇く前に水分補給」
「1日あたり1.2リットルの水分補給」等とされています。
【できごと】 2019-05-24 14:47 up!
読み聞かせ〜中国語と日本語で〜
毎月一回、読書ボランティアくすくすさんの読み聞かせ会があります。今日、3年クラスでは、一つの絵本を中国語と日本語で読み聞かせを試みました。
中国語を話せる児童が、通訳として活躍。聴いている児童はもちろんですが、大人もその流暢さに感心しました。様々な文化を子ども達に伝えることは、異文化を認め合う心につながると考えています。そして、個々の文化のよさを見つけ、自信につながればと願っています。
【できごと】 2019-05-24 09:18 up!
修学旅行
帰校式です。みんな元気に帰ってきました。「もっと長くいたかった。」という声も聞かれ、楽しかったんだという気持ちが伝わってきました。家に帰って、たくさんお土産話をしてくれたらと思います。
【できごと】 2019-05-23 19:16 up!