3年生 理科7月12日の給食☆ごはん ☆豚肉の香味あげ ☆みそ汁 ☆きゅうりの甘酢づけ ☆牛乳 でした。 香味あげは、角切りの豚肉にしょうが汁と料理酒、こい口しょうゆで下味をつけた後、でんぷんをまぶして油で揚げています。鶏肉のたつたあげと同じ味つけで、子ども達に大人気のメニューです。 そして、給食では、みそ汁やすまし汁、煮ものなどに使う「だし」を、こんぶとけずりぶしで取っています。 北海道産のこんぶをしばらく水に浸けた後、火にかけます。ふつふつとしてきたらこんぶを取り出し、けずりぶしを入れてひと煮立ちさせたら、火を止めます。給食では、右の写真のようなだし取り専用のかごにけずりぶしを入れて煮ます。こんぶとけずりぶしを使うことで、色もよく、うま味がつまっただしに仕上がります。 3年生 習字図画工作科 5年生7月11日の給食☆おさつパン ☆鶏肉と夏野菜のソテー ☆押麦のスープ ☆すいか ☆牛乳 でした。 今日の食材は、色とりどりでした。「赤ピーマン」は、高知県産ものでした。ピーマンが赤く熟してから収穫しているので、緑のピーマンとくらべてカロテンやビタミンⅭの量が多くくなります。 そして、年に一度登場する「すいか」は、鳥取県産のものでした。大きな丸ごとのすいかがなんと13玉!これを1玉64個に切ります。算数の計算ですね。各クラスの数で分けていき、余った分は、少しずつおまけで入れました。夏野菜や夏が旬の果物を食べて、季節を感じてほしいと思います。 |
|