井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

7/20 東井高野「社会を明るくする運動」その2

 井高野中学校の教育実践「PBS(ポジティブな行動支援)」について、本校首席・生徒指導主事が報告をしました。
 続いて学校長の講演を聞いていただきました。
 最後に東井高野地域活動協議会長様のあいさつで締めくくっていただきました。

 有意義なひと時になったと思います。
 これからもよろしくお願いいたします。 
 
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 東井高野「社会を明るくする運動」その1

 7月20日(土)午後4時より、本校多目的室において、東井高野 第69回「社会を明るくする運動」の講演会が行われました
 開会にあたって、東井高野社明運動実施委員会の保護司様、東井高野連合振興町会長様よりご挨拶がありました。
 たくさんの方が参加してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 和太鼓部の活動

 体育館を出ると威勢のいい太鼓の音が聞こえてきます。
 多目的室で和太鼓部が練習をしています。
 和太鼓部は8月3日(土)の井高野納涼祭り、4日(日)の東井高野納涼祭りで太鼓の演奏をします。
 見に行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/19 男子バレーボール部

 熱中症対策の休憩&取材協力終了後、男子バレー部が活動を再開しました。
 4人1組になってのレシーブの練習です。
 男子バレー部は21日(日)に公式試合があります。
 勝利めざして頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/19 熱中症対策 in 体育館

 今日はまだましですが、これからどんどん暑くなっていくのではないか、と思われます。
 体育館での部活動、日光が当たらないので、熱中症は大丈夫じゃないの? などと思われがちですが、そんなことはありません。
 体育館独特の湿度の高さがあり、汗も相当かきます。
 ということで、体育館には大型扇風機があります。(写真上)

 また、新たにスポットクーラーを購入しました。(写真中)

 斜めになっていうホースから冷たい空気が出ます。
 直接当てると心地いいです。(写真下)

 扇風機もスポットクーラーも大事に使ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

いた中だより

学校評価

ほけんだより