6/18 教育実習生研究授業(1年1組国語・1年6組美術)
国語の授業では、教科書の物語を通して、文章から主人公や登場人物の生き方や考え方を読み取る力、そして、主人公の生き方や考え方について自分の意見をまとめ発表しました。
美術の授業では、色の三要素、色相環、補色についての授業でした。スクリーンに実習生が学生時代に作成した絵を投射し、色の明度や彩度についてわかりやすく授業を行いました。 6/19 給食献立
本日の給食は、
●かぼちゃのクリームシチュー ●ミックス海そうサラダ ●りんご ●パン 今日の給食献立は「かぼちゃのクリームシチュー」「ミックス海そうのサラダ」です。 かぼちゃのクリームシチューは、ソースにかぼちゃの甘みが溶け込んだクリーミーな美味しいシチューです。かぼちゃにはβカロチンと食物繊維が豊富です。βカロチンは体内でビタミンAに代わり、病気などへの免疫力を高めてくれます。食物繊維はお腹の調子を整え便秘の予防に効果があります。 献立のミックス海そうは、体内で新陳代謝を促し、身体を元気にするヨウ素をたくさん含んでいます。 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。 6/18 給食献立
本日の給食は、
●いわしてんぷら ●すまし汁 ●鶏肉とさんどまめの ●ごはん 今日の給食献立は「いわしてんぷら」です。 いわしは青魚で、DHD(ドコサヘキサエン酸)、EPA(イコサペンタエン酸)とカルシウムを豊富に含んでいます。DHA,EPAは生活習慣病の予防に効果のある成分です。普段の生活で、かたよった食事や運動不足が習慣化されると、生活習慣病と言われる心臓や血圧などの病に罹りやすくなります。 その予防のために、イワシに含まれるDHA,EPAが、かたよった食事、運動不足によってできる悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やしてくれます。また血液中の中性脂肪を減らす作用をしてくれます。 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。 6/17 教育実習生研究授業(3年1・4・5組保健)
3クラス合同の授業で、体育館を使用し、パワーポイントも使って、「生活病の予防」の単元の授業をしました。確認しながら、不適切な生活習慣が、がん、心臓病、脳卒中などの生活習慣病の一因となることを学習しました。その後、「どうすれば生活習慣病を予防できるか」考え、グループで話し合い発表しました。
食事・運動・休養のバランスがとれた生活を送って、健康的な毎日を送ってほしいと思います。 6/17 給食献立
本日の給食は、
●マーボはるさめ ●チンゲンサイともやしの甘酢あえ ●アーモンドフィッシュ ●みかんゼリー ●ごはん 今日の給食献立は「マーボはるさめ」です。 マーボはるさめの「はるさめ」と似た食材で「ビーフン」があります。ビーフンは、見た目も食感もはるさめと同じです。はるさめとビーフンの違いは、はるさめは緑豆やじゃがいも、さつまいものでんぷんで作られ、ビーフンは米粉のでんぷんで作られています。 はるさめには、炭水化物(糖質)やカルシウム、カリウムなどの栄養素が含まれていて、疲労回復や夏バテなどによる食欲不振にも効果があります。またカロリーも低いのでダイエット食品としても適しています。 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。 |