野菜を食べよう!!

画像1 画像1
 3年生で、「野菜を食べよう」の食に関する指導を行いました。野菜の切り口がこい野菜100グラム、切り口がうすい野菜200グラム、あわせて、1日300グラム食べよう!ということで、実際の野菜を使って、その量を見て重さを体感してもらいました!  
 他の学年のみんなにも体感してもらおうということで、事務室前に掲示をして、300グラムの野菜と、350グラムの野菜(15歳以上から、一日350グラム(切り口がこい野菜120グラム、切り口がうすい野菜230グラム)になります。)を展示しました!!
 300グラムの野菜って、どれくらい??とみんな興味深々です!!両手で、持ってみると、「軽い!!」「食べたい!」「300グラムと350グラム、そんなに変わらへんなー!!」「このままやったら、食べられへんなぁ。」などなど、いろいろな感想を聞かせてくれました。給食では、いつも80〜100グラムの野菜が使われていることも知り、頑張って食べる!という意欲がでてきたようでした!調理すると野菜のかさは小さくなります。3食に分けて食べてもいいですね。一日分の野菜をしっかり食べると、からだにいいことばかりです!野菜パワーで元気モリモリになりましょうね!!

授業風景(2年)

7月9日 2時間目、2年1組は図工の時間に「カッターナイフの使い方」の学習をしていました。みんな息をつめて、丁寧に切っていました。
ふと後ろを振り返ると、迫力あるザリガニが!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(月)の給食

画像1 画像1
【チキンレバーカツ、ケチャップ煮、たことキャベツのソテー、食パン、いちごジャム、牛乳】
 
 今日は、こども達が大好きなチキンレバーカツです。ほんのりカレー味がついて食べやすく、不足しがちな鉄をとることができます。
 ケチャップ煮は、豚肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、さんどまめ、トマト(缶)を使用し、トンカツソースやケチャップなどで味つけしました。
 たことキャベツのソテーは、キャベツ、ゆでたたこを油でいため、塩、こしょう、こいくちしょうゆで味つけします。

 小学校のグランドでは、蝉の声が聞こえていました!いよいよ、夏が本格的に始まりますね。喉が渇いていなくても、水分をこまめにとることが大切です。朝、昼、夜としっかり、ご飯を食べて、夏バテしないようにしましょうね。今日は、放送でクイズをしました!!

ぐんぐん  ヒマワリ

あすなろと1年生の学習園のヒマワリが、ぐんぐん育っています。子どもたちと比べると、その大きさは一目瞭然!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチタイムコンサート♪

7月5日昼休み、玄関ホールでランチタイムコンサートをしました。3年1組の子どもたちが、きれいな歌声を聞かせてくれました。サプライズで先生たちのコーラスも披露されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31