◆春休み3月24日(月)から4月7日(月)◆入学式4月7日(月)◆始業式4月8日(火)

新聞委員会の活動(晴明新聞・丘の子新聞6月号)

画像1 画像1
画像2 画像2
職員室前の廊下掲示板に、「晴明新聞」を掲示しています。
今回は、各学年の遠足を記事にしています。
6年生については、修学旅行についてのお知らせです。
しっかり読んでくださいね。

丘の子新聞6月号も発行しました⇒丘の子新聞6月号

平和集会(6年生修学旅行出発式)  6/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月19日(水)、全校児童が講堂へ集合。
6年生は、正面ひな壇に整列。早めに集合して、歌の練習をしていました。

6年生の代表生徒が司会進行を務めます。
来週の6月25日〜26日に修学旅行で広島へ行きます。そこで、平和について学習してきます。みなさんに協力してもらって制作した千羽鶴も慰霊碑にそなえてきます。平和資料館で学習したりします。・・・
6年生全員で「ヒロシマの有る国で」を合唱!
 八月の青空に 今もこだまするのは
 若き詩人の叫び 遠き被爆者の声
 あなたに感じますか 手のひらの温もりが
 人の悔し涙が 生き続ける苦しみが
 わたしの国と かの国の 人のいのちは同じ
 この青い大地の上に 同じ生を得たのに

 ヒロシマの有る国で しなければならないことは
 ともる戦の火種を 消すことだろう

校長先生から、素晴らしい歌声が世界中の人々の心へ届き、平和な世の中になることを心から祈ります。世界で唯一の被爆国であるわたしたちが、平和の大切さを学び、しっかりと受け継いでいきましょう・・・とのお話がありました。

ミマモルメ登録確認のお願い!

画像1 画像1
保護者のみなさまへ
 本校では学校から各ご家庭への急な連絡が必要な場合等について、ミマモルメの無料一斉配信メールを利用しています。
 昨日の吹田市の事件においても、「学校は通常通りです」という内容のメールを一斉配信いたしました。
 メールが届かなかったご家庭につきましては、アドレスが未登録になっているか、アドレスが無効になっている場合等がございます。ご確認よろしくお願い申しあげます。

 ⇒メール配信確認のお願い

交通安全対策(T字標識の設置)  6/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正門の東側、写真のとおりT字路の標識を新たに設置していただきました。
通学路が狭いにもかかわらず車の通行量は多い危険いっぱいの道ですが、少しでも安全対策を講じるために、建設局や警察署と連携を取っています。
今回は、建設局が早急にできることとしての対応をしていただきました。

授業の様子(1年生) あさがおに支柱を立てました! 6/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月18日(火)1時間目、5月13日(月)に種をまいたあさがお、約1か月がたちつるが伸びて大きく成長してきました。
プラスチック製の支柱を、プランターの4か所の穴に差し込みます。
伸びているつるを支柱に巻きつくようにすこしゆうどうします。あとは、プランターの間隔が狭いので隣の支柱に巻きついていかないように水やりの時に注意しましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/23 林間指導
プール・図書館開放
7/24 プール・図書館開放
7/25 プール・図書館開放
7/26 プール・図書館開放
7/27 王子神社祭礼巡視
7/28 王子神社祭礼巡視
7/29 プール・図書館開放

食育

お知らせ

PTA・地域

はぐくみネット