1学期終業式「夏休みも規則正しい生活を心がけましょう。」 と6年生が全校児童によびかけた後、元気に朝のあいさつをしました。 その後、校長先生より、平成から令和に変わった時代の節目にみんなが立ち合った奇跡についての話がありました。子どもたちは真剣に耳を傾けていました。 教室では、担任から通知表をもらい1学期のまとめをしていました。 1年生の教室では、「○(まる)がいっぱいついている」と、歓声が上がっていました。 四年生人権学習会津川拓也さんの小学生時代から現在までの歩みをお話していただき、コツコツと努力を積み重ねることの大切さについて改めて考えることができました。 お話の後は、たくさんのメダルを見せていただきました。 東京パラリンピック出場に向けて頑張ってください!北田辺小全員で応援しています! お楽しみ会 お楽しませ会自分の殻を打ち破り、自分を表現すること、見ている人を楽しませることがめあてです。 お笑い、手品、歌、クイズ…。 大盛り上がりの時間となりました。 北田辺SASUKESASUKEを企画、運営してくれた運動委員会のみなさんありがとう。 season3も楽しみです 1学期最後の児童集会は…舞台の上を通りすぎる集会委員の人数を考えるゲームです。 側転や漫才のパフォーマンス、ウェーブやスクラムを組んでの動きで見ている人を惑わします。 どの班もみんなで相談しながらゲームを楽しんでいました。 もちろん集会委員も…。 大盛り上がりのゲーム集会でした。 |