四年生 柴島浄水場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月17日(水)柴島浄水場へ社会見学に行きました。
安心・安全な飲み水を作るために様々な設備、装置があることを見学を通して学びました。
また、水をきれいにする実験も楽しみながら学ぶことができました。

水泳記録会のお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
大阪市児童水泳記録会に参加する児童にお手紙を配布しました。(5.6年で申し込みをした児童のみ)
集合時刻、持ち物等の確認をよろしくお願いします。

鍛えの夏!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みも子どもたちは頑張っています。
学習会、プール開放、特別練習、大会練習に一生懸命取り組み、自分を磨きに磨いています。

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「1学期をふり返り、2学期にいかしていきましょう。」

「夏休みも規則正しい生活を心がけましょう。」

と6年生が全校児童によびかけた後、元気に朝のあいさつをしました。

その後、校長先生より、平成から令和に変わった時代の節目にみんなが立ち合った奇跡についての話がありました。子どもたちは真剣に耳を傾けていました。

教室では、担任から通知表をもらい1学期のまとめをしていました。
1年生の教室では、「○(まる)がいっぱいついている」と、歓声が上がっていました。

四年生人権学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リオパラリンピック100m競泳背泳ぎ銅メダリストの津川拓也選手とお母さんの智江さんをお招きし、四年生人権学習会を行いました。

津川拓也さんの小学生時代から現在までの歩みをお話していただき、コツコツと努力を積み重ねることの大切さについて改めて考えることができました。

お話の後は、たくさんのメダルを見せていただきました。

東京パラリンピック出場に向けて頑張ってください!北田辺小全員で応援しています!