本年度も安心・安全な学校づくりと子どもたちの健やかな成長をめざし、教職員一丸となって教育活動を進めていきます。本年度もかわらぬご支援ご協力をたまわりますようお願い申しあげます。

林間その73

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消灯時刻5分前です。
起きてピースしているこの人たちも、30分後には爆睡をしておりました。
( -∀-)

林間その72

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿舎に戻ったあとは、班長会議。活動班の班長と、生活班の班長が集まって、今日の振り返りや明日の予定の確認をします。

他のメンバーは、振り返りをしたり、就寝準備をしたり。

疲れて先に寝付いている人もいました。
( ・∇・)

林間その71

画像1 画像1
画像2 画像2
二日目夜は、ナイトハイクと星空観察でした。
皆さんが林間で頑張っているからでしょうか。星がとても綺麗でした。校長先生の解説に、
「わーすごい!」
「あったあった!」
「えーどこ??」
「へー。そおなんや〜」
と盛り上がりました。
高感度で撮影しましたが、うーん、上手く写りません。大阪の夜空とは全然違う様子をホームページに載せたかったのですが....。
やはりこれは現地での体感に勝るものなしですね。
o(^o^)o

ナイトハイクは、ロープを頼りに、真っ暗の林の中を歩きました。
「こわい!」
「わっ、ここ石ある!」
「よーく見たら前の人がぼんやり見える!」
....チャレンジしましたが、真っ暗すぎて、写真に写りません。
( ;∀;)
かろうじて撮れたのは、帰り道のライトありのところです。

真っ暗手探り状態は、階段がメチャクチャ恐いということも、よく分かりました。

林間その71

二日目夜は、ナイトハイクと星空観察でした。
皆さんが林間で頑張っているからでしょうか。星がとても綺麗でした。校長先生の解説に、
「わーすごい!」
「あったあった!」
「えーどこ??」
「へー。そおなんや〜」
と盛り上がりました。
高感度で撮影しましたが、うーん、上手く写りません。大阪の夜空とは全然違う様子をホームページに載せたかったのですが....。
やはりこれは現地での体感に勝るものなしですね。
o(^o^)o

ナイトハイクは、ロープを頼りに、真っ暗の林の中を歩きました。
「こわい!」
「わっ、ここ石ある!」
「よーく見たら前の人がぼんやり見える!」
....チャレンジしましたが、真っ暗すぎて、写真に写りません。
( ;∀;)
かろうじて撮れたのは、帰り道のライトありのところです。

真っ暗手探り状態は、階段がメチャクチャ恐いということも、よく分かりました。

林間その70

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食のあとは、ナイトハイクです。
スタッフの方から「闇」についてのお話がありました。

日が落ち、辺りはだんだん暗くなってきています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/26 林間学習 徴収金口座振替
7/27 林間学習
7/30 水泳記録会
7/31 水泳特別練習
8/1 水泳特別練習