歯と口の健康教室
今日の2限目に6年2組で
3限目に6年1組で「歯と口の健康教室」が開催されました。 歯科衛生士の方をゲストティーチャーとして迎え、 教材を使いながらわかりやすく教えていただきました。 小学生でもしっかりと歯磨きをしないと 歯周病になる等、子どもたちは興味深く話を聞きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 情報モラル教室
9年生担当の田川です。
7月8日(月)に8・9年生で情報モラル教室が行われました。 多くの生徒にとってインターネットは身近で便利なものです。 しかしながら、一歩使い方を誤ると大きなトラブルに発展します。 今回の授業ではインターネットの危険生をシミュレーションや映像を用いて学習できました。 これを生かし、インターネットをうまく活用できる人になりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() むくのき学園はぐくみネット
昨日7月3日夜に「むくのき学園はぐくみネット」
総会が開催されました。 代表者の森田さんより システム・支援活動・経過報告・会計 について説明がありました。 雨の中、参加いただいた皆様ありがとうございました。 *保護者の皆様、地域の皆様へ 「むくのき学園はぐくみネット」ではお手伝いいただける方を 随時募集しています。 図書館活動や本読み、見守りや学習指導等少しでも結構です。 「お手伝いするよ!」と思っていただけましたら、 小学校教頭 大倉・中学校教頭 加藤までお声掛けください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 高校等進学説明会のご案内![]() ![]() 今年も区役所3階 区民ホールで開催していただけます。 日時は 8月31日(土)10時〜16時 参加校は 公立高校 28校 私立高校 33校 専修学校 4校 計65校(予定) です。 9年生、保護者の方はもちろん8年生も参加OKです。 情報モラル研修
本日、2〜4限目で4・5・6年生に情報モラル研修が
開催されました。 校長経営戦略予算(区長加算分)を活用して専門の講師が 来てくださいました。 5年生の建山先生からコメントと画像をもらいました。 5年の建山です。 4時間目に教育ネットから講師の方をゲストティーチャーに招き、情報モラルの学習をしていただきました。 内容はSNSを利用したネット投稿について、 トークアプリ、トラブル回避についてでした。 今はインターネットが私たちの暮らしの大部分を支えるため、大変便利である反面、使い方を誤ると大変危険なことにつながる恐れがあることも学習できました。 また、友人関係などもトークアプリなどで会話していて、表情が見えず気持ちが行き違いになることについても考えました。 これから先、よりインターネット端末を利用する機会はどんどん増えていきますので、有効に活用できるようになってほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |