★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★7月5日(金)の給食は、   ・さけのつけ焼き
                ・みそ汁
                ・とうがんの煮もの
                ・ごはん
                ・牛乳    です。

★とうがん★

とうがんは、インドや東南アジアで生まれた野菜です。日本では、沖縄県、愛知県、岡山県、神奈川県でたくさん作られています。
とうがんの旬(たくさんとれて美味しい時期)は、7月から9月ですが、冬まで保存できるので、「冬」の「瓜」と書いて「冬瓜」といいます。

(下)
さけのつけ焼きです。しゃけ(角)に料理酒・砂糖・こいくちしょうゆで下味をつけ焼き物機で焼きました。 
    

★モズク入りヒラヤーチー★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ヒラヤーチー★

小麦粉・たまご・水などを混ぜあわせて、いろいろな具材を
加えた生地を平たくのばして焼いた料理です。
ヒラヤーチーは沖縄県の言葉で「平焼き」という意味です。

(上)たまごを割り1つ1つ検品しています。

(中)材料を混ぜ合わせて焼き物機でやきました

(下)タレをぬった後、鉄板1枚40人づつに切っています。

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
★7月4日(木)の給食は、   ・もずく入りヒラヤーチー 
                ・豚肉といかの煮もの
                ・あっさりきゅうり
                ・黒糖パン
                ・牛乳     です。

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★7月3日(水)の給食は、   ・豚肉とじゃがいもの煮もの
                ・オクラの甘酢あえ
                ・ツナッ葉いため
                ・ごはん
                ・牛乳        です。

★オクラ★
・目の健康を守り、ねんまくをじょうぶにするカロテン、病気やけがに負けないからだを作るビタミンCが多くふくまれています。
・ビタミンB1,カルシウム、食物せんいもふくまれています。

4年生生き物調べ

7月3日大阪市環境局からたくさんの指導員の方に来ていただき、4年生は学習園、田んぼ、校舎の裏の樹木などの場所に分かれて、様々な植物、昆虫の名前を教えていただきました。毎日、過ごしている学校の中にたくさんの生き物がいることを発見しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/27 林間指導(5年)
7/28 林間指導(5年)
7/29 林間指導(5年)